魚三楼​​​​​​​
水と共に歩む料亭のアイデンティティ​​​​​​​
京都・伏見で250余年の歴史を誇る料亭、魚三楼のブランディング。
みなもが揺れる様子から着想したシンボルは、魚へのこだわりや銘水“伏水”を使った京料理など、「水」と共に歩んできた伏見の料亭としての伝統やプライドを具現化したものです。回遊する三匹の魚のシルエットは、魚三楼の一字である漢字の「三」や、頭文字の「う」のように見えるかもしれません。
パッケージは、水と共に築いてきた歴史を想起させる上質なブルーを基調に。伏見という地で京料理界を牽引してきた重みと、新たな時代にふさわしい料亭の価値を併せ持つ姿を模索したデザインです。

・日本タイポグラフィ年鑑 2021 ロゴタイプ・シンボルマーク部門  ベストワーク
・日本タイポグラフィ年鑑 2021 VI部門  審査委員賞
・ターゲットの心を掴む スタイルのあるブランディングデザイン(PIE International)  掲載
Uosaburo
( Branding / Logo / Package )
2020
https://www.uosaburo.com/
Client : Uosaburo
Art Director : Hisamichi Kasai
Designer : Hisamichi Kasai
Planner : Rina Yatsugaki
Design Firm : Shunbin
Other Works