江の島プリン
江の島と大麦の健康を伝えるVI
健康大麦を使った江の島初のプリン専門店「江の島プリン」のVI。
大麦の「大」の字をモチーフにした星形のシンボルマークは、ブルーの部分に江ノ島の「え」の字を重ねたデザイン。星の形は、シンプルで世界中の誰もが認識できる記号としての力を持っています。この形は古代エジプト時代に誕生し、「宇宙」が「海」と捉えられていた当時、ヒトデを模した天井装飾が星形の起源とされています。また、ツタンカーメン王の墓からは副葬品として大麦が発見されており、海と大麦のつながりを示す象徴的なモチーフとして、これ以上のかたちはないと考えました。星は輝きや希望を連想させ、江ノ島の明るく穏やかな空気感や、大麦の健康的なイメージを印象づけます。
欧文ロゴタイプはブランドの世界観を強く打ち出すために、オリジナルのタイプフェイスを設計。視認性・可読性を重視しながら、やや太めのしっかりとしたフォルムで製造所としての信頼感を表現しています。緩やかな曲線は、親しみやすさや大麦がもつポジティブなイメージを伝えています。
瓶には星のシンボルマークを大胆にレイアウトし、「星のマークのプリン」=「江の島プリン」という認識が自然と定着するよう工夫しています。キャップの色分けで商品識別をしやすくし、パッケージ全体にもロゴタイプを用いることで、ブランドイメージの統一感を保っています。
大麦の「大」の字をモチーフにした星形のシンボルマークは、ブルーの部分に江ノ島の「え」の字を重ねたデザイン。星の形は、シンプルで世界中の誰もが認識できる記号としての力を持っています。この形は古代エジプト時代に誕生し、「宇宙」が「海」と捉えられていた当時、ヒトデを模した天井装飾が星形の起源とされています。また、ツタンカーメン王の墓からは副葬品として大麦が発見されており、海と大麦のつながりを示す象徴的なモチーフとして、これ以上のかたちはないと考えました。星は輝きや希望を連想させ、江ノ島の明るく穏やかな空気感や、大麦の健康的なイメージを印象づけます。
欧文ロゴタイプはブランドの世界観を強く打ち出すために、オリジナルのタイプフェイスを設計。視認性・可読性を重視しながら、やや太めのしっかりとしたフォルムで製造所としての信頼感を表現しています。緩やかな曲線は、親しみやすさや大麦がもつポジティブなイメージを伝えています。
瓶には星のシンボルマークを大胆にレイアウトし、「星のマークのプリン」=「江の島プリン」という認識が自然と定着するよう工夫しています。キャップの色分けで商品識別をしやすくし、パッケージ全体にもロゴタイプを用いることで、ブランドイメージの統一感を保っています。
・PIE International ターゲットの心を掴む スタイルのあるブランディングデザイン 掲載










ENOSHIMA PUDDING
( VI / Logo / Package )
2019
https://enoshima-pudding.com/
Client : Shonan Omugi Factory
https://enoshima-pudding.com/
Client : Shonan Omugi Factory
Art Director : Hisamichi Kasai
Designer : Hisamichi Kasai
Architect : Alfa Planning
Design Firm : Shunbin
Designer : Hisamichi Kasai
Architect : Alfa Planning
Design Firm : Shunbin
Other Works